ポケモンずかんドリル 小学2年生 数・図形・たんい
小学2年生で学ぶ算数のうち、
・数の仕組み:1万までの数、数の大小、分数と倍
・長さの単位(m・cm・mm)、かさの単位(L・dL・mL)と測り方・表し方
・時刻と時間
・三角形と四角形、長方形と正方形、直角、直角三角形、箱の形
などを、ポケモンと一緒に、50の課題=バトルで学ぶドリルです。
学習内容のまとまりごとに「まとめ」のバトルがあり、迷路やミニゲームなど、遊び要素を加えた問題で、楽しく学習に誘います。
バトルをクリアするごとに、キラキラ光るポケモンのシールをゲット! このシールがお子さんの「やる気」のしるし。学習を進めながら付属の「ポケモンずかんボード」にシールを貼っていきます。
最後のバトル50には伝説のポケモン・コライドンが登場。全バトルをクリアして50種類のポケモンをすべてそろえたら「ポケモンずかん」が完成し、お子さんは「小2数・図形・たんいマスター」に認定されます。
ドリルには以下の3点が付属。
(1)ポケモンずかんシール:ホログラム加工でキラキラ光るシール、全120枚。
(2)ポケモンずかんボード
(3)わたしのよていひょう(「ポケモンずかんボード」裏面)