閉じるボタン

フリーワード検索

年齢・学年

内容

キャラクター

代表シリーズ

年齢・学年

内容

難易度

キャラクター

代表シリーズ

年齢・学年

内容

難易度

代表シリーズ

内容

  • TOP
  • 特集一覧
  • 年長さん必見!【「小学校入学前」におすすめのドリル】
「小学校入学前」におすすめのドリル バナー

年長さん必見!【「小学校入学前」におすすめのドリル】

入学後に差がつく「先取り学習」のチャンスは今!

いよいよ秋も深まり、年長さんにとってはそろそろ小学校の入学準備も気になる頃ですね。

お子さまの成長が嬉しい反面、「小学校入学までに何をすればいいの?」「どこまでできていたら安心?」と、ちょっぴり心配になる親御さまもいらっしゃると思います。
すでにひらがなの読み書きができる、というお子さまもいれば、お勉強はまだこれから・・・というお子さまも多く、習熟度には大きく個人差があるこの時期。
「入学準備」というテーマにフォーカスし、どんなお子さまにも楽しんで取り組んでいただける、おすすめのドリルをご紹介します。

おすすめドリル1:「ドラえもんとやってみよう!日めくり式 入学準備」

ドリルやワーク類は初めて・・・という年長さんにおすすめな1冊。

「さんすう」「こくご」のきほんを学べるドリルに、日めくりカレンダーがついたユニークな商品です。
日めくりカレンダーでは、鉛筆の持ち方や、はさみやのりの使い方などの学習面から、和式トイレの使い方や、学校への道順の確認、着替えなどの細かな生活面まで、入学までに練習しておきたい31のことをピックアップ。
ドラえもんと楽しく取り組みながら、一日ひとつずつできることが増えるという仕掛けです。

ひらがなと数字の読み方に特化したドリルと生活面をサポートするカレンダーの二部構成で、入学前の基礎学習に最適です!

「ドラえもんとやってみよう!日めくり式 入学準備」
『ドラえもんとやってみよう!日めくり式 入学準備』より。
小学校で初めに学ぶ「ひらがな」も楽しく先取り学習できる。
「ドラえもんとやってみよう!日めくり式 入学準備」
かずのページでは、ただ数字を書くだけでなく、数のぶん色を塗るなど、理解を深めるための工夫が。
「ドラえもんとやってみよう!日めくり式 入学準備」
日めくりカレンダーは31トピックスで構成。1か月で完成させることもできますが、数か月間くり返しても。
「ドラえもんとやってみよう!日めくり式 入学準備」
「はやねはやおき」に始まり、自然と生活習慣が整う内容。

おすすめドリル2:「まなぼうずの入学準備ワーク」

長年実績のある小学館の通信添削教材の幼児コースのカリキュラムを活用してつくられた入学準備用ドリルです。
「もじ」「ことば」「かず」「せいかつ」「ちえ」で構成され、生活習慣の基本から、学習要素の強い問題まで、難易度のバリエーションも豊か。

学習を進める際に気をつけたいポイントをまとめた「まなびアドバイス」や、お子さまが楽しく取り組めるような声かけの例も紹介するなど、親子で一緒に楽しむ工夫に富んだ商品です。

「まなぼうずの入学準備ワーク」
『まなぼうずの入学準備ワーク』より。
かわいいイラストで取り組みやすい内容です。
「まなぼうずの入学準備ワーク」
横断歩道の渡り方など、通学に備えて身に着けたい生活ルールが満載。
「まなぼうずの入学準備ワーク」
推理力、構成力を鍛える問題もあり、考える力の底上げに貢献します。

おすすめドリル3:「プレ算数と国語を同時に伸ばすパズル」

卒業生のほとんどが難関中学に進学する「宮本算数教室」の教材。
大ヒットした「算数と国語を同時に伸ばすパズル」の入学準備版で、「考えること」が楽しくなる一冊。

表に推理パズルを、裏には、数字パズルやビルディングパズルを掲載し、思考力、論理力、読解力を伸ばします!

文章をていねいに読み、自分の手を動かし、考えを整理していくこと。
まるで名探偵が推理しているような気分になります。
デジタル世代の子ども達には新鮮で、ゲーム感覚で取り組めるはずです。

数字パズルでは数字の概念を、ビルディングパズルでは空間認識力を養います。
学ぶことは楽しい!と感じさせてくれる1冊です。

「プレ算数と国語を同時に伸ばすパズル」
『プレ算数と国語を同時に伸ばすパズル』より。
文章を読む力と、状況を推察する力の両方が鍛えられます。
「プレ算数と国語を同時に伸ばすパズル」
数字パズルは、ゲーム感覚で楽しめるはず。
「プレ算数と国語を同時に伸ばすパズル」
じゃんけんや背比べなど、日常体験が題材になった問題が多いので、取り組みやすい!
年長さん必見!【「小学校入学前」におすすめのドリル】
プレ 算数と国語を同時に伸ばすパズル
算数と国語の力は同時に伸ばせます!

算数だけでなく全ての教科に必要なのが、国語力です。
このパズルは、算数と国語を同時に伸ばすために、宮本算数教室で実際に使われている問題をアレンジしたものです。
ページの表には推理・論理パズルを、裏にはすうじパズルやビルディングパズルを掲載。
イラストや級位認定証で、入学前後のお子さんから楽しむことができます。

本書の特徴
○文章を正確に読み取る力がつく
○示された条件を整理する力がつく
○何が問われているかを理解し、考えを組み立て、正解にたどり着く力がつく


著者より
『本書は「国語も算数と同じように論理的に解く」ことを目的に作りました。
今回は、論理パズルと数字パズルやビルディングパズルを交互にいれました。両方楽しめるようになれば、算数も国語も得意になっているはずです。わからないときは、いったん閉じてください。答えを見たり、ヒントをもらっても意味はありません。
学習の本質は「考える」ということにあります。日をおいて取り組めば、すらすら解けることがよくあります。そのとき学習のおもしろさに気付くことでしょう。あせらず、気長に楽しんでください。』

おすすめドリル4:「この1冊で大丈夫!入学準備ことばと考える力」

この1冊で入学準備は安心!筑波大学附属小学校の白坂洋一先生監修のドリルです。

お子さまが無理なく小学校生活に入っていけるように「ことば」「かず」「考えること」を3つの段階で構成。
○ステップ1 入学前に身につけたいことばとかずの基礎。楽しむことから始めます。
○ステップ2 学校生活にスムーズに入っていけることが目標。ここまでで入学準備は完了です。
○ステップ3 発展問題です。さらに考える楽しさを味わうページです。

巻末には、白坂先生の「入学までにできておくとよいこと」リストも掲載しています。
お子さんの興味に合わせて、ゆっくり進めましょう。

「この1冊で大丈夫!入学準備ことばと考える力」
小学生になると必要になる時計の読み方のページ。
「この1冊で大丈夫!入学準備ことばと考える力」
数字だけでなく、「まで」の概念なども学べます。
「この1冊で大丈夫!入学準備ことばと考える力」
「右から○番目の点だね」などと声がけをすることで、楽しくてんつなぎをしながら、かずのお勉強にも!
年長さん必見!【「小学校入学前」におすすめのドリル】
この1冊で大丈夫!入学準備ことばと考える力
「小学校入学までにどこまでできていたらいいの?」
そんな疑問のために、本書を作成しました。

入学までに身につけておくと安心できる内容を「ことば」「かず」「考えること」にまとめています。
◆気持ちを表す言葉、言葉の仲間分け、文と絵の関係など「ことば」の基礎・基本
◆日常生活で用いる数字や数え方、時計、何番目など「かず」の基礎・基本
◆プログラミングで用いられる順序、繰り返しなどの規則性など考える楽しさ。

さらに、無理なくステップアップできるよう、3つの段階で構成。
●ステップ1  入学前の基礎になることばと数。親しむことから始めます。
●ステップ2  学校生活にスムーズに入っていけることを目標にしています。ステップ2修了で入学準備は完成!
●ステップ3  発展問題です。考える楽しさを味わうページです。

ステップごとに賞状がありますので、お子さんのがんばりを認め、たくさん褒めてください。お子さんの励みになり「学びに向かう力」となります。
巻末には、入学までにやっておくとよいことの準備リストを収録。
本書が、入学を楽しみにするきっかけになれば幸いです。

まとめ

以上、いかがでしたか?
読み書きや数字への理解など、就学前に自主的に身に着ける「先取り学習」は、お子さまのやる気と自信を伸ばし、将来的に思考力や読解力を向上させると言われています。
とはいえ、無理は禁物。遊びやゲームの延長の感覚で楽しく取り組めるドリルを効果的に使って、うまくできたときにはたくさん褒めてあげてください。
小学校入学はもう目前、前向きに学習に取り組むための土台を育んでいきましょう!